新駅誕生を2022年度に控える、注目の街「綱島」。
次世代型スマートシティとして再開発され、駅直結の「エトモ綱島」が誕生。ユニーの大型商業施設「アピタテラス横浜綱島」には約60の専門店が集まり、直営のスーパーのほか、お子さま向けの遊戯施設も併設。2022年度には綱島駅の東側に、東急新横浜線の新駅も誕生。ますます便利な街として進化します※。
出典:東急電鉄ホームページより
※開業時期・内容は変更になる場合がございます。
「新横浜」駅へは、ブルーラインで直通1駅・3分※。
直通2駅※の「横浜」駅からはJR各線で「品川」や「東京」など、
都心のターミナル駅にダイレクトでつながる。この流れるように
心地よい路線アクセスから豊かな暮らしのシーンがいくつも生まれ、明るい未来が拓けていく。
※横浜市営地下鉄ブルーライン快速利用。
駅からまっすぐ起伏のないフラットで歩きやすい道を歩いて新羽駅まで徒歩6分。
駅前には充実した商業施設や緑豊かな公園、子育てにも安心の医療施設や小学校も身近に揃っています。
概念図
新羽駅前にもスーパー「ローヤルよつや」「食品館あおば」、ドラッグストア「クリエイトSD」などのショッピング施設が充実。コンビニも周辺に点在する便利な生活舞台です。
食品館あおば新羽店(7分/約530m)
ローヤルよつや新羽店(6分/約430m)
現地の西側には「新田公園」が隣接※。庭のような感覚で、子供と一緒にいつでも公園が利用できます。また。「ししがはな公園」や「新羽公園」なども徒歩で気軽に出かけられ、健やかな子育てを叶えます。 ※道路を挟んで隣接しております。
新田公園(1分/約60m)
新田緑道(7分/約490m)
新羽丘陵公園(17分/約1,320m)
ししがはな公園(5分/約380m)
通学校となる「新田小学校」まで徒歩4分。子供の通学を安心して見守れます。さらに「オハナ新羽保育園」「ワオキッズ新羽園」などの保育施設も徒歩圏に控え、子育てに配慮された環境が整っています。
市立新田小学校(4分/約310m)
市立新羽中学校(19分/約1,500m)
イオン横浜新吉田店の向かい側にある「メディカル・モール・ブラザー」には、内科・歯科・小児科・整形外科の4つのクリニック集結。調剤薬局も併設され、港北エリア最大級の医療モールとして地域の健康を支えています。※ ※メディカル・モール・ブラザー公式HP参照
image
「新羽」は港北ニュータウン・新横浜・綱島のほぼ中心に位置し、いずれも約3km圏内※1。「新横浜」駅へ1駅3分※2、「センター南」駅へも2駅5分※3の近さ。また、「綱島」駅行きの路線バスが現地前から乗車できます。
※1:地図上の直線距離より算出したもので、実際とは異なります。※2:快速利用。※3:横浜市営地下鉄ブルーライン利用直通。
エリア概念図
ショッピングもレジャーも自分のリズムで楽しめる。
横浜アリーナや日産スタジアム、駅直結の商業ビル「キュービックプラザ新横浜」など、ショッピングやレジャー施設が集積する「新横浜」。ブルーライン快速利用で直通1駅3分※2の軽快なダイレクトアクセスが、都市生活ならではの魅力をさらに身近なものにしてくれます。
キュービックプラザ
プリンスホテル
新横浜公園
日産スタジアム
(公財)横浜市スポーツ協会
横浜アリーナ
新幹線を快適に使いこなす。
「新羽」駅より1駅直通3分※2の「新横浜」駅からは、東海道新幹線が利用でき「熱海」駅まで25分、「名古屋」駅へ76分で到着。また、「東京」駅へは17分でアクセスでき、通勤や出張、休日のレジャーなどを快適にサポートします。
※日中時・通勤時所要分数同じ。全て東海道新幹線利用。※所要時間は「デジタルJR時刻表」にて算出(調査日:2020年9月1日)※乗り換え待ち合わせ時間は含みません。※ご利用には乗車料金の他に特急料金がかかります。
「新横浜都心」構想が進行中。
横浜市が掲げる「ゆめはま2010プラン」により、新横浜・城郷(小机)・新羽・羽沢の4エリアは新横浜都心として位置づけられています。将来的には、ビジネス、商業、アミューズメントや、スポーツ、文化・交流施設などが新たに整備され、都市機能と文化や自然がネットワークでつながり、横浜都心に次ぐ新しい都心エリアを目指しています。
※出典:横浜市ホームページより。※掲載の航空写真は2019年12月に撮影したものにCG加工を施したものです。
航空写真
Yokohama
異国情緒が漂う歴史ある港町「横浜」へ直通2駅12分※。みなとみらい、横浜赤レンガ倉庫、山下公園、元町・中華街など、ファッション、グルメ、アートやカルチャー、レジャーなど様々なスポットが集結し、暮らしを華やかに彩ります。憧れのベイエリアが、いつでも気軽に楽しめます。
※横浜市営地下鉄ブルーライン快速利用。通勤時所要時間15分
山下公園
横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい
© 2020 YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE
All Image Photo
Image Photo
Image Photo
Image Photo
大規模商業施設が集結する、ファミリーに人気の街。
「モザイクモール港北・都筑阪急」や「港北東急S.C」「ノースポート・モール」など、大型複合商業施設が充実する港北ニュータウン。自然にも恵まれた美しい街で、ゆったりショッピングやアミューズメントが楽しめ、休日は車で来られる家族も多い人気の街です。
All Image Photo
アピタテラス横浜綱島
綱島の街並み
綱島の街並み
新駅誕生を2022年度に控える、注目の街「綱島」。
次世代型スマートシティとして再開発され、駅直結の「エトモ綱島」が誕生。ユニーの大型商業施設「アピタテラス横浜綱島」には約60の専門店が集まり、直営のスーパーのほか、お子さま向けの遊戯施設も併設。2022年度には綱島駅の東側に、東急新横浜線の新駅も誕生。ますます便利な街として進化します※。
出典:東急電鉄ホームページより
※開業時期・内容は変更になる場合がございます。
1イオン横浜新吉田店 | (約140m/徒歩2分) |
---|---|
2ファミリーマートサンズ新吉田店 | (約250m/徒歩4分) |
3ローヤルよつや新羽店 | (約430m/徒歩6分) |
4食品館あおば新羽店 | (約530m/徒歩7分) |
4クリエイトエス・ディー横浜新羽店 | (約530m/徒歩7分) |
5ザ・ガーデン本店ヨネヤマプランテイション | (約680m/徒歩9分) |
1新田公園 | (約60m/徒歩1分) |
---|---|
2マリノストリコロールパーク新吉田店 | (約140m/徒歩2分) |
3ししがはな公園 | (約380m/徒歩5分) |
4新羽公園 | (約450m/徒歩6分) |
5新田緑道 | (約490m/徒歩7分) |
6サテライトテニススクール港北 | (約700m/徒歩9分) |
7新羽丘陵公園 | (約1,320m/徒歩17分) |
1市立新田小学校 | (約310m/徒歩4分) |
---|---|
2 オハナ新羽保育園本園 | (約440m/徒歩6分) |
3オハナ新羽保育園分園 | (約590m/徒歩8分) |
4新羽どろんこ保育園 | (約830m/徒歩11分) |
市立新羽中学校 | (約1,500m/徒歩19分) |
新羽幼稚園 | (約1,360m/徒歩17分) |
しんよしだ幼稚園 | (約1,410m/徒歩18分) |
1新田郵便局 | (約70m/徒歩1分) |
---|---|
2新田地区センター | (約90m/徒歩2分) |
3横浜銀行イオン横浜新吉田 ショッピングセンター(ATM) | (約140m/徒歩2分) |
3イオン銀行イオン横浜新吉田店出張所 | (約140m/徒歩2分) |
4新羽駅前交番 | (約580m/徒歩8分) |
5横浜銀行新羽支店 | (約550m/徒歩7分) |
6横浜信用金庫新羽支店 | (約700m/徒歩9分) |
1すとう整形外科クリニック | (約250m/徒歩4分) |
---|---|
1カンガルーこどもクリニック | (約250m/徒歩4分) |
1新羽あらた内科クリニック | (約250m/徒歩4分) |
1すが歯科クリニック | (約250m/徒歩4分) |
2港北新羽眼科 | (約440m/徒歩6分) |
3おおすみ医院 | (約560m/徒歩7分) |
4かわのクリニック | (約600m/徒歩8分) |
横浜労災病院 | (約2,740m) |
世帯数 | 人口 | |
---|---|---|
2020年1月 | 1,803,413世帯 | 3,753,222人 |
2019年1月 | 1,782,152世帯 | 3,743,896人 |
2018年1月 | 1,764,039世帯 | 3,735,725人 |
都市名 | 都道府県 | 人口 | |
---|---|---|---|
1 | 特別区部 | 東京都 | 9,272,740人 |
2 | 横浜市 | 神奈川県 | 3,724,844人 |
3 | 大阪市 | 大阪府 | 2,691,185人 |
4 | 名古屋市 | 愛知県 | 2,295,638人 |
5 | 札幌市 | 北海道 | 1,952,356人 |
住宅地 | 商業地 | |
---|---|---|
2013年 | 2.4% | 2.7% |
2014年 | 2.7% | 2.2% |
2015年 | 2.2% | 2.0% |
2016年 | 1.7% | 2.2% |
2017年 | 1.8% | 2.6% |
2018年 | 2.1% | 3.5% |
2019年 | 2.2% | 4.0% |
2020年 | 0.9% | 1.5% |
2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住宅地 | 2.4% | 2.7% | 2.2% | 1.7% | 1.8% | 2.1% | 2.2% | 0.9% |
商業地 | 2.7% | 2.2% | 2.0% | 2.2% | 2.6% | 3.5% | 4.0% | 1.5% |
2020年の地価指数 | |
---|---|
住宅地 | 17.1% |
商業地 | 22.6% |
2010年1月 | 2019年1月 | 2020年1月 | |
---|---|---|---|
世帯数 | 154,733 | 169,333 | 171,667 |
人口 | 329,471 | 345,913 | 348,092 |
港北区の世帯数 | |
---|---|
2025年 | 175,136 |
2030年 | 177,614 |
2035年 | 178,968 |
2040年 | 179,962 |
2045年 | 180,480 |
2025年 | 2030年 | 2035年 | 2040年 | 2045年 | |
---|---|---|---|---|---|
港北区の世帯数 | 175,136 | 177,614 | 178,968 | 179,962 | 180,480 |